本文へ移動

住まいづくりの流れ

1.お問い合わせ

赤石建設の住まいづくりにご興味をお持ちでしたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社案内冊子や住まいづくりの参考となる資料をお送りいたします。

2.住まいづくり無料相談

プラン、デザイン、耐震性能、省エネ性能、資金計画など、住まいづくりに関することは何でもご相談ください。
ご希望があれば、弊社工場やOB邸を見学していただくことも可能です。

3.設計プランのご依頼

無料相談にて私たちの住まいづくりに共感できる部分がありましたら、是非ご依頼ください。
新しい住まいでの暮らし方や、新居に対するご要望をお聞きし、プランニングを行います。
住んでみたい家のイメージ写真や、間取りのスケッチなどをお持ちいただいても構いません。
ご満足いただける住まいのかたちを一緒に考えていきます。

4.敷地調査・行政事前相談

プランニングと並行して、敷地の上下水道・電気・ガスなどインフラの現況調査を実施します。
必要に応じて、関係する行政窓口にて事前相談を行い、法適合に関する調査も行います。

5.設計プラン・概算見積書のご提示

決定した設計プランとあわせて、概算見積書をご提示します。
ご予算に応じてプランや仕様などの設計内容を見直すこともあります。

6.ご契約

設計図・各仕様・工事価格・工期などについて承認をいただけましたら、工事請負契約の締結となります。
住宅ローンや工事代金のお支払方法についてのご相談も承ります。

7.地盤調査

大切な住まいを支える地盤にどれぐらいの強度があるのか、スクリューウエイト貫入試験による調査を行います。
地盤補強が必要と判断された場合は、建物にとって最適な補強方法を検討します。

8.確認申請

計画中の住まいについて、建築基準法をはじめとする関係規定に適合していることを確認する手続きです。
行政または指定確認検査機関に申請書・仕様書・設計図・各種計算書などの必要書類を提出し、確認済証の交付を受けます。 
敷地の場所によっては、都市計画法による開発許可が必要となり、時間を要することがあります。

9.着工前準備

【地縄張り】
配置図をもとに実際の敷地に縄を張って建物の位置を表す大切な作業です。
お施主様のお立会いのもと地縄の確認を行ない、最終的な配置を決定します。

【近隣挨拶】
建設予定地の近隣の方々に工事を行う旨の挨拶を必ず行います。

【地鎮祭】
土地の地主神を鎮め、工事の無事を祈願するために行われる儀式です。
神職の手配や祭場の準備などは弊社で行います。ご希望の宗教または神社があれば承ります。
当日までにお施主様で準備していただくものもありますので、事前にご相談いたします。

10.工事着工

無事に確認済証の交付を受けると、工事着工となります。
理想の住まいに近づけるため、着工後は定期的に打ち合わせをお願いすることがあります。

11.上棟

基礎工事後、建物の骨組みとなる土台・柱・梁などを組み上げ、屋根の頂部に棟木を納めると上棟となります。
上棟の際は「上棟式」と呼ばれる建築儀礼を行い、工匠の神にこれまでの守護を感謝し、建物をつかさどる神々に事の成就を願います。魔除けのための幣束を鬼門に向けて立て、四隅の柱に御神酒や塩、米などをまき、建物内に設けた祭場にて天地四方の神々を拝みます。

12.気密測定

快適な住まいを実現するには、断熱性とともに気密性が欠かせません。
気密工事を行うことで、建物に生じる隙間をできるだけ減らし、住まいの計画換気と省エネルギー化を実現します。
弊社では気密性の裏付けとなる気密測定を全棟で実施しており、C値0.5以下を目指しています。

【C値(相当隙間面積)】
完成した住まいの隙間の大きさを表す指標で、建物全体の隙間の合計(㎠)を床面積(㎡)で割った値となります。
床面積1㎡あたりにどれぐらいの隙間があるかを表したもので、値が小さいほど気密性が高い住まいとなります。
高気密住宅では、一般的には1.0㎠/㎡以下であることが一つの基準といわれています。

13.竣工・引渡し

行政の完了検査を経て検査済証の交付を受けると、実際に住みはじめることができます。
最後にお施主様と一緒に竣工確認を行い、関係書類とともに建物のお引渡しとなります。

14.アフターメンテナンス

竣工から10年目までは、1年ごとの定期点検を実施しています。換気システムのメンテナンスやフィルター交換などが主な作業内容となります。その他に気になる点がありましたら、この機会にお申し付けください。
※11年目以降の点検も有料で承ります。
赤石建設株式会社
〒373-0827
群馬県太田市高林南町283-7
TEL:0276-38-0279
FAX:0276-38-0136
TOPへ戻る